自費について③

いつもお世話になっております。

こちらのブログを拝見していただいている方々には、

いつも本当に感謝いたしております<(_ _)>

今回は、整骨院自費治療第3段と題しまして、

毎回の如く業界の動向をお伝えさせていただきたいと思っております・・・。

普段出入りさせていたいただいている施設の先生で、

よくこのような事をお聞きします。

「治ったら来ぇへんようになるんよ」

え?

それは先生、当たり前のことじゃないんですか・・・?

身体に、そして精神的にストレスを感じないのであれば、

そもそも治療所に行く理由がないと思うんですが・・・?

実はこの期間こそが「自費」を最大に生かされるタイミングであって、

経営が順調な先生方は、この「期間」を最大限に活用している傾向が

見て取れます。

整骨院で保険請求できるのは、あくまで急性のみ!

「いきなりの傷病にはぜひ来院ください」が基本的スタイルだと思います。

痛くなったらおいでね。

ではなく、

痛くならないようにする「身体のメンテナンス」こそ

自費稼働の最も説得力のあるカテゴリーであると考えます。

経営の安定】=【集患数】

これに意識を囚われていらっしゃる先生方が非常に多いのが印象的ですが、

本当に経営を順調に保たれている施設では、来院数にこだわりがないのが

現実にございます。

加えて申しますと、

経営が順調な先生方の施設では、

一切【 集患 】に執着している方がいらっしゃいません!

なぜ!?

回答の一つとしまして、

「来院ルーティーン」が確立しているからだと判断しています。

は?

なにそれ?

鍼灸・整骨院の世界だけでなく、

商売においては、必ずマーケティングの理論が付き纏います。

「心理」や「動向」「傾向」など、

どの分野においてもこの法則は切り離せないのです。

この要素に視点を置くかどうかで、経営は大きく変わっているのだと、

つくづく感じさせられております。

「来院」を「ルーティーン」化するにはその法則に従った取組みが有効です。

来院をルーティーン化するには「身体のメンテナンス」が効果的です。

病気にならない為の取り組み。

ケガをしにくい体作りへの取り組み。

予防策とは、誰もが意識しながら、

決定的な取り組みに決断しかねると判断した場合、

先生方は患者さんに何をご提案できますでしょうか・・・?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

自費治療導入の事なら弊社までご用命下さい。

安心をお渡しするセラピ株式会社

大阪市北区曽根崎2丁目2番1号
TEL: 06-6312-1077

お問合せ:http://www.therapy.co.jp/inquiry/index.php